休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

連休のレイアウト弄り

この3連休は色々とやりたい事があり、部屋の整理や少々の買い物などがあり、その後模型弄りの時間を楽しみました。

今回は久しぶりにレイアウトに少し手を入れてみました。

まずは、うちのレイアウトでの「お立ち台」に撮り鉄が参上しました。

f:id:pre7012:20220213171444j:image

数人が集まっていますね〜。今日は何狙い?

f:id:pre7012:20220213171545j:image

和気あいあいな感じです。

f:id:pre7012:20220213171648j:image

「あの架線柱が邪魔なんだよなぁ〜」っていう声が聞こえてきそうです。

やはり人が居るとまたレイアウトが生き生きしてきます。

そして、この前ロマンスカーに乗ってきた帰りに巣鴨の「さかつうギャラリー」に寄って購入してきたコレを作ってみました。

f:id:pre7012:20220213172013j:image

ペーパークラフトの「みにちゅあーと」シリーズの合掌造り家屋です。

難易度はそこそこ高かったのでしたが切り出しの大部分がカットされていまして頑丈な紙質も相まってかなり精度が高く驚きでした。

木工用ボンドとクラフトカッターで90分くらいで完成。

f:id:pre7012:20220213172543j:image

f:id:pre7012:20220213172630j:image

写真で撮るとツメが甘い仕上がりなのがバレるw

f:id:pre7012:20220213172644j:image

全て紙製ですが質感がそれなりにあり、プラスチックとはまた違った味わいが出てます。

奥飛騨な感じですがその界隈の車両は皆無です…。

「さかつうギャラリー」で購入したこばるのホンダNSXも。ルーフをブラックに塗装。雰囲気似てていい感じ!

f:id:pre7012:20220213173152j:image

他にレイアウトの街角シーンをいくつか。

f:id:pre7012:20220213173402j:image

「赤色灯ヨーシ‼︎」
f:id:pre7012:20220213173358j:image

「やべぇ、アルプス来たぜ」
f:id:pre7012:20220213173351j:image

「今日は冷えるねぇ」
f:id:pre7012:20220213173355j:image

ジョーンズさん
f:id:pre7012:20220213173348j:image

「フォ〜〜」

f:id:pre7012:20220213174042j:image

そしてTOMIXの星釜EF81-80碍子塗装とジャンパホース取り付け作業。

80号機は週末常磐カシオペア引っ張ってましたね〜。

そしてTOMIXのホキ800をやっとシェイクダウン

f:id:pre7012:20220213174518j:image

こういった配給列車もいつまで見られるのでしょうかね…。

f:id:pre7012:20220213174644j:image

最後はEF58牽引の20系「北陸」。

最近のスマホはこんなに暗くてもしっかり撮れます。すごい…。

f:id:pre7012:20220213174752j:image

部屋を真っ暗にしてホーム照明のみです。
f:id:pre7012:20220213174748j:image

こちらはiPhone12 proのナイトモードです。ピントは甘くなりますが深夜の駅の雰囲気がでます。

肉眼よりかなり明るく撮れていてこんなに薄っぺらいのにヤルな〜と感服しました。

 

さて大河ドラマ観てまた明日から仕事頑張ろ〜。

 

 

 

惜別乗車❗️小田急VSE展望席

本日(1/30)は3月に定期運用から撤退する小田急ロマンスカー50000系VSEに乗車してきました。

昨年12月の定期引退発表の後、展望席チケットを予約。コロナ第6波の大波が来てしまい、実行を迷いましたが友人との3人分のチケットは再度の今後確保は難しいかなと思いまして決行する事としました。

ちょうど昨日より2編成あるVSEに「ありがとう」装飾ステッカーが貼られました。

f:id:pre7012:20220130174901j:image

乗車したのは第1編成でした。昨日は第2編成のみがステッカーが貼られていましたが今日はこの第1編成にも施されておりました。

f:id:pre7012:20220130175109j:image

沿線撮影ですとなかなか写りがビミョーなステッカーですかね…。

今回は東京駅から「踊り子3号」で小田原まで行き、VSE上り「はこね8号」で新宿に戻る弾丸ツアー。

f:id:pre7012:20220130175422j:image

E257になってからは初の踊り子です。そういえば前回のロマンスカーは行きはLSE展望席で帰りは185系踊り子でして、今となっては懐かしい組み合わせでした。

ちょうど「ひたち5号」が来て並びました。

E257の愛称LEDにも一応「踊り子ちゃん」が居るのですね〜。

f:id:pre7012:20220130180114j:image

定刻9時に東京駅を出発。

f:id:pre7012:20220130180142j:image

やはり乗車率は低いですね…。

明るめの車内で軽やかな走り。185系の爆音もそれはそれで大好きでしたww

東海道新幹線京急、相鉄などを横目に列車は進み、約1時間で列車は小田原へ。

f:id:pre7012:20220130180641j:image

時間が無いので駅から出ることなく小田急ホームへ。

f:id:pre7012:20220130180806j:image

すると来ました!VSEはこね8号」。

やはり「ありがとうステッカー」見づらい…。

10号車が先頭ですが、乗車口は9号車から。

f:id:pre7012:20220130181244j:image

連接台車の上の部分はこうなっております。

じっくり観察したいところですが通路なのでスルーします。

f:id:pre7012:20220130183126j:image

ドーム状の天井に間接照明。暖色調の雰囲気が良いです。側面の窓も超横長サイズでピラーも極細で展望席でなくとも良い眺めが得られます。

そして予約していた2列目へ。

f:id:pre7012:20220130183943j:image

f:id:pre7012:20220130183743j:image

大きな一枚窓からは最高の眺めが2列目からでも充分楽しめます。シンプルな内外装のVSE。最新車両って言っても違和感が無いくらいですから引退は残念です。

滑る様に走るVSE。沿線や各駅ホームにはカメラを構える人々がかなり目立ちました。

走りは車体傾斜装置が付いているとの事ですが、さほど感じないくらいの効き具合です。

小田原駅で購入したサンドウィッチを食べ忘れるくらいVSEの走りに浸っておりました。

途中、VSE同士のすれ違いショットを撮りたかったのですがカーブ中に急に現れ、タイミングを逃したのが残念でした🥺

あっという間に列車は終点の新宿駅に。

ミュージックホーンを響かせ2番線ホームへ。

ホーム先端には沢山の人々が出迎えていました。

新宿駅進入の様子は⬇️

f:id:pre7012:20220130190154j:image

じっくり車内観察したいところでしたがすぐに折り返しの準備となるので退却。

f:id:pre7012:20220130190338j:image
f:id:pre7012:20220130190341j:image
f:id:pre7012:20220130190335j:image
f:id:pre7012:20220130190332j:image

f:id:pre7012:20220130190402j:image

先日入手していたTOMIXVSEも乗車した第1編成でしたのでちょっと嬉しかったです。

いやぁ。やはりこの美しい白いロマンスカー、やっぱり引退は残念です。諸事情あるみたいですがなんとかならないものでしょうかねぇ。

最後に乗車出来まして感無量です。ラストランまで無事に安全運行出来るよう願っております。

沿線や駅で見送る皆様もマナーを守ってVSEを送ってあげたいものですね。

TOMIX EF210-300とコキ増備で貨物増強

2022年、色々とやりたい事がある中で今まで手薄だった貨物列車を増強したいなと思いまして、電気機関車を新規購入しました。直流区間のスタンダード機のEF210桃太郎のセノハチ対応版300番台です。

f:id:pre7012:20220122154627j:image

いわゆる「押し桃」ですが、最近はスタンダード桃太郎との共通運用で貨物の先頭に立ち首都圏にも顔を出しています。

f:id:pre7012:20220122155111j:image

特徴はサイドの黄色のライン。また、増備版から桃太郎とその仲間たちのキャラクターイラストが描かれるようになりました。

f:id:pre7012:20220122155303j:image

どうもノーマルの桃太郎は少し地味で面白みに欠ける機関車でしたがこの300番台は少々カラフルになりました。

f:id:pre7012:20220122155727j:image

フロントのスカート周辺の形状もノーマル桃太郎より出っ張りがあり、イカつくなりました。

f:id:pre7012:20220122155956j:image

TOMIXEF210-300はテールライト点灯機能もありまして、「押し桃」としての運用も対応出来ますが模型でのコキPP運転は先頭機関車との相性次第では危険かもしれませぬ。

f:id:pre7012:20220122160342j:image

コキも多少中古品を増車しまして13両体制になりました。

f:id:pre7012:20220122160604j:image

それなりの編成が組めるようになりました。日本の物流を支える貨物列車。力強く走る姿は迫力がありますね〜。

f:id:pre7012:20220122160712j:image

他の貨物機も少し出番が増えそうです。

 

美しき白きロマンスカー TOMIX 小田急VSE

昨年末に飛び込んで来た小田急ロマンスカーVSEの退役のニュース。VSEってまだまだ新しくなかったっけ?と思いながら調べると登場からもうすぐ17年。まだ鉄道車両としては新しい部類なんですがねぇ。諸事情あってとの事ですが、引退は残念です。

そんな想いを巡らせているうちに思わず模型をポチっとしてしまいました…。

f:id:pre7012:20220107205046j:image

TOMIX 小田急50000系VSE

うぉ〜。白い車体が眩しいです。デザイナーさんが「150mのオブジェ」というコンセプトで設計したというのが頷けます。

いい感じな細さで控えめに編成を貫くオレンジライン。

無駄の無いシンプルなデザイン。カッコいいなぁ。

f:id:pre7012:20220107210012j:image

このセットでは第1編成を再現してありました。

f:id:pre7012:20220107210047j:image

新宿方先頭車。展望席を有するロマンスカーVSEが引退するとGSEのたった2編成のみに。

f:id:pre7012:20220107210413j:image

小田急ロマンスカー最後の連接台車車両でした。やはりロマンスカーは展望席+連接台車であってほしかったなぁ。

f:id:pre7012:20220107210646j:image

サイドのロゴ。床下機器もカバーが付き新幹線の様ですね。

f:id:pre7012:20220107210946j:image

展望席内も床と座席がしっかり色分けされています。

f:id:pre7012:20220107211128j:image

連接台車独特のタタン・タタン…というジョイント音を奏でて走ります。

f:id:pre7012:20220107211319j:image

f:id:pre7012:20220107213747j:image

f:id:pre7012:20220107211337j:image

LSEとのツーショット。

f:id:pre7012:20220107211607j:image

f:id:pre7012:20220107212006j:image

走らせながら見とれてしまいます。

実車定期運用離脱まであと2ヵ月ほど。まだ来年までは臨時運用もあるとの事です。LSEの引退から数年でまさかVSEまでもが…。

寂しい限りですが今後は模型で楽しもうと思います。

 

 

 

KATO 西武5000系レッドアロー初期型

新年最初の入線車両はKATOの西武レッドアロー5000系初期型4両セットです。ここのところは新規入線車両もほとんど無く、久しぶりの車両セットの入線となりました。

なんとなく、昔から好きな車両だったのとうちのレイアウトに合いそうなので…。

f:id:pre7012:20220104151904j:image

自分が住む埼玉県を走る車両でしたが、実は走っているのは見たことはありません(笑)。

しかも祖父母が秩父に住んでいて盆暮正月はほぼ秩父に行っていたのですが…。

埼玉県民ならお分かりかもしれませんが、東武、JR、西武線の沿線民のほとんどがお互いの路線と生活圏がほぼ交わらない感じでして、私も秩父に行く際には秩父鉄道路線からのアプローチでして西武の正丸峠ルートは使わなかったのです。

1995年まで走っていましたがその頃は非鉄期間でして縁がありませんでした。

幸いにも一部車両が富山電鉄で機器載せ替えしてまだ走っているらしいので機会を作って行こうかな…。

f:id:pre7012:20220104152957j:image

f:id:pre7012:20220104184655j:image

1969年の西武秩父線開通とともにデビューした初代レッドアロー。当初は4両編成で、その当時の車両を再現してあります。

f:id:pre7012:20220104153158j:image

アイボリーに赤いライン。同じ年にデビューした東武1800系は赤にアイボリーのラインと色が逆転してますね。

f:id:pre7012:20220104153407j:image

勾配のきつい秩父線用にパワフルなスペックだったそうです。

f:id:pre7012:20220104153549j:image

直線基調のデザインとフロントのシルバー部分のバランスが良いですね〜。

かなり昔TOMIXからも製品化されておりましたがKATOも遅れて製品化され、素晴らしい仕上がりです。

f:id:pre7012:20220104153902j:image

秩父鉄道には入線した事は無い様ですが秩父鉄道との並びを。

短い4両をカタコト走らせながら屋根裏走り初めとなりました。

今年はマイクロエースから西武ラビューがリリースされます。何月になるのやら(^ ^)まぁ、気長に待とうと思います。

 

東武スペーシアDRCカラー

今日はかなり久しぶりにカメラを持ち出して本日デビューの東武スペーシア100系デラックスロマンスカー色を撮影してみました。

今日はツアー運用という事で午後の南栗橋車両管区からの上り便を狙ってみます。

遠目のサイドから撮りたかったのですが、撮ろうとしていたポイントが久しぶりに行ってみたら以前と状況が変わってしまっていて、時間も無かったので駅からに…。

f:id:pre7012:20211205152823j:image

東武スペーシア101F 

DRCカラーですが塗り分けはスペーシアの塗り分けを守っております。意外と違和感は無いですね〜。TOMIXからモデル化されるのでしょうか。この塗り替えで「粋」カラーは消滅しました。スペーシアXという後継も2023年に登場しますからいよいよ100系もラストステージに入ったのでしょうか。

今日は後続で200系のリバイバルカラーもありましたがスペーシア雅とカブってしまい、後追い動画からの切り出しを…

f:id:pre7012:20211205153514j:image

この色もなんだか違和感なく感じます。

f:id:pre7012:20211205153620j:image

待ち時間に撮った車両たち。

f:id:pre7012:20211205153653j:image

f:id:pre7012:20211205153702j:image 

f:id:pre7012:20211205153715j:image

味気ない写真ばかりになってしまってます。

100系スペーシア登場時復刻カラーは時間の関係で撮れず。登場時カラーはJR乗り入れ編成にも登場しているのでウチの横も走ってるので近々撮影しようかな〜。

秋の風景

f:id:pre7012:20211103182348j:image

朝晩かなり寒くなり秋の深まりを感じますね〜。こちらのブログ更新サボりがちになってますが屋根裏も過ごしやすくなりレイアウト工事も少しずつ作業してます。

TOMIXキハ82「おおぞら」と柿の木で撮ってみたのですが、念のため調べたら北海道は柿の木は無いらしいです(笑)。まぁいいか。

f:id:pre7012:20211103183104j:image

TOMIX485-1000

トンネル出口あたりのバラスト撒きなどが完了しました。

並行して団地地区の開発も進めておりますので完成したらまた記事にしてみようと思いま〜す。(いつ完成するやら)。