休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

新TOMIX EF66-0(後期型)入線

今日は「昭和の日」ですね。国鉄がJRになったのは昭和62年。その2年後に平成が始まるので、2年間はJRも昭和を走ったのですね。

その昭和の末期に東海道ブルトレの牽引になったのがEF66でした。EF66自体はその10年以上前にデビューしていましたが昭和60年のダイヤ改正からそれまでのEF65PFから受け継ぐ形でブルトレデビューとなりました。

昭和末期に小学生〜中学生だった自分達世代はこのEF66の銀帯24系A個室・食堂車・ロビーカー付きの「富士」「はやぶさ」が最も豪華な旅客列車として憧れの的だったのです。

前置きが長くなりましたが、先日TOMIXからEF66がリニューアル発売されました。

国内生産になり、新金型、電球色LED、新モーター導入となりました。ウチではTOMIXの新車機関車は4年ぶりの入線です(^^)

f:id:pre7012:20210429141536j:image

早速、「はやぶさ」運用に就きます。

やはり風格があります(^^)

f:id:pre7012:20210429141701j:image

今回は後期型を導入しました。ウチは貨物運用がほとんどないので特急牽引機にしました。

f:id:pre7012:20210429141855j:image

ナンバープレートのランナーが改善し、気を遣わずにサックリと装着出来嬉しいです。ただしメーカープレートは従来通りで手こずりながら装着しました。今回は48号機をチョイス。付属のヘッドマークは「あさかぜ」「はやぶさ」。

f:id:pre7012:20210429142136j:image

ヘッドマーク装着の為、飾り帯をヘッドマーク取り付け用に付け替え。また、カプラーをダミーカプラーにしてみました。最近TOMIXは機関車以外も先頭車のダミーカプラー化が多くなりましたね。

f:id:pre7012:20210429142507j:image

左:旧製品 右側:新製品

パンダグラフは時代設定の違い。並べますとクリームの色味の違いが分かります。車体色も旧製品の方が濃い目です。また側面帯は新型は少し太くなってますね。全面飾り帯も上下寸法がスリムに。ワイパーやジャンパ栓受けなども新製品はシャープに再現してます。

ホイッスルは旧製品は色付きでしたが今回は無塗装となっております。

ウチではようやく初のM13モーターの導入となりました。低速からしっかり走ります。

f:id:pre7012:20210429143440j:image

国鉄時代も走っていたのでJRマークはインレタ付属で選択可能の方が良かったと思います。

f:id:pre7012:20210429143500j:image

この彫りの深い顔立ちは唯一無二の存在ですね〜。

前期型も導入し「とびうお・ぎんりん」を再現するのも魅力ですが予算的に今回は見送りました。