今回はEH500、あの金太郎の1次形がTOMIXより改良再販となりましたので導入しました。
以前1次形はすでに製品化されていましたが入手困難アイテムでしたのでようやく願いが叶いました。
M13モーター、電球色LED、ダミーカプラー付属の最新仕様で登場です。ナンバープレートのランナーももちろん改良されしっかり嵌ります。またTOMIX製はナンバーのボディ色がボディの色と合わないものも見受けられましたが今回はバッチリ。
ナンバーは1号機を選択。JRFロゴも大きいバージョンです。1次形のヘッドテールライトの位置が好きなんですよ〜。
また、3次形の明るい赤に比べこの落ち着いた赤や前面の塗り分けなど、このまま量産すれば良かったのにと思うのですが…。
実車運用でも2機しかいない1次形。少数派なので見かけたらラッキー。
模型での牽引力も抜群なので長編成をグイグイ引っ張ってくれる頼もしいヤツです。
レイアウトも少しずつ進捗中で、新駅も設置されました。周辺整備を終えたら開業となりますがもう少々かかるかも…。