その新塗装バージョンも先日TOMIXから発売されまして人気の様です。
しかしながらウチに入線したのは基本番台の「スーパー宗谷」です・・・。

ブサカッコいいと言うのがふさわしいのでしょうか・・・。
この基本番台は総勢14両の生産にとどまり「スーパー宗谷」専用となっています。
独特の下膨れ顔で愛嬌がありますよね?

半室グリーン先頭車。現在の北海道特急の定番スタイルですね。

M車。客室窓がポリカーボネードで強化された後の姿です。
床下機器の塗り分けもされています。

中間先頭車。TILT261のロゴ。現在はHET261に変更されています。

キハ260-104
こちらは簡易運転台も再現。ライトも一応点灯します。

どっちがイケメンかって・・・?そういう事は言わないで(笑)!

3月の改正で現在2往復の「スーパー宗谷」は見直しが入り、1往復の「宗谷」になるとの事です。スーパーでなくなってしまうのですね(泣)。
マイクロお得意の北海道ですがTOMIXやKATOも少しずつ製品が増えて来ました。
魅力的な車両が多いので今後も期待したいです!