休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

TOMIX キハ183-500系「おおぞら」入線!

こんにちは。

今日はようやく発売されましたTOMIXのキハ183-500系「おおぞら」が入線しました!
発売予告が出た時から首を長~くして待っていました。

イメージ 1
国鉄最末期に登場したキハ183-500!

このキハ183-500は自分が小学生の時(1986年)に登場し、当時購入した「鉄道ファン」の新車レポを見て、衝撃を受けた記憶があります。
数か月後に迫った国鉄分割民営化を見据えて次の時代の特急気動車として鮮烈なデビューを飾りました。
 当時はほぼ全ての電車・気動車特急は国鉄特急色をまとっていましたがこの斬新なカラーリングはJR(民営化)に向けた攻めの姿勢が感じられました。

模型は新金型でキハ183-500、1500・キハ182-500を作ったとの事です。
私的には現行の青塗装もいいのですが、やっぱりこの新国鉄色がしっくりきます。

車体番号はインレタ。追々作業して行きます。HGでないのでトイレタンクは無し。中間車はもちろんアーノルドカプラー仕様です。

イメージ 2
キハ183-1500。釧路方先頭車

キハ183-500との違いは電源用発電エンジンの有無(1500番台に搭載)と、トイレ・洗面所の有無(500番台は有り)です。

信号煙管と無線アンテナは装着済み。先頭部の連結器はTNカプラー標準でジャンパホースも再現されていてとても良い出来です。

唯一の付属品の貫通幌を装着してみると表情がますます精悍に。
イメージ 4
キハ184-500

機械室が大きいキハ184-500。
イメージ 3
キハ182-500

単品のキハ182-500(T)。3両購入し「おおぞら」運用を再現します。
イメージ 5
キロ182-500

ハイデッカーグリーン車。編成のアクセントの車両です。当時はこの様なハイデッカー車がジョイフルトレインを中心に増えていました。
乗車した事はありませんが、北海道の大地をこれに乗って旅したいですね。

イメージ 6
キハ183-500。札幌方先頭車。

こちらは貫通幌は付けていません。

イメージ 7
今回はヘッドマークの枠が車体側のモールドとなったそうです。
(光漏れ対策だとか。)

イメージ 8
北海道気動車集合!

いずれも「おおぞら」を担当していた車両たちです。キハ183-550はキハ82にならったパノラミックウインドウなど、受け継いでいるものが多いですね。
こうなると未配備のスラントノーズのキハ183-0が欲しくなります・・・。

先頭車のヘッドライトですが、運転台上部の方はプリズムの構造からか正面からでないと光がうまく見えませんでした。運転台下のヘッドライトは光量は充分ですが、もう少し電球色に近いとよりリアルに見えるかもしれません。

来月は両側がキハ183-1500の「北斗」バージョンがリリースとの事ですね。

イメージ 9


JR北海道の歴史を見てきたこのキハ183-500。その後この会社は色々な出来事がありましたが、JRの幕開けの期待された時代の様に、今年開業した北海道新幹線ともに、明るい未来が待っているといいですね。