休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

485系「白鳥」の変遷を再現!

ダイヤ改正まであと約2か月となりました。

本州と北海道を結ぶ「白鳥」「スーパー白鳥」もラストステージ。

長い伝統がある特急「白鳥」。その歴史の中の485系時代を再現してみました。

まずは大阪~青森時代。

先日購入したマイクロエース485系「グレードアップ北越」編成を「白鳥」に仕上げました。「白鳥」化は前から考えていたのですが、先日のTOMIXの新製品案内で上沼垂485系「白鳥」がHGでリリースされるとの事で、複雑な心境です(笑)
しかし1500番台のHG上沼垂色はGETしたいので購入を決めました・・・。


製品は「北越」でしたが、上沼垂色ボンネットは「白鳥」のヘッドマークが似合いますね~。ステッカーは美軌模型店様のL’x。
「白鳥」という列車のイメージにもよく似合う色に見えてきますね。


一番活躍期間が長かった国鉄特急色時代。485系の性能をフルに発揮した日本海縦貫線をロングランしていました。やはりいつみてもカッコいいです。
実車はボンネット・貫通型・非貫通型と485系の先頭車は1500番台も含め様々なバリエーションが運用されていました。青森~函館の運用になった当初はこの国鉄色での運用もあったそうです。

イメージ 3


そして現在の姿。最後の485系定期特急としてラストスパートをかけています。
このリニューアル編成も元車の製造年を考えると寿命となるのでしょうね。

まさに485系との歴史と共に走り抜けた「白鳥」その美しい姿、きっと忘れない・・。