
20系は元祖ブルートレインとして華々しくデビューし、国鉄の黄金期の主役だった名車です

自分も小学生のころ、数回撮影するチャンスがありましたが、今や、数少ない保存車しか存在していません

さくら編成の特徴は、このカニ22!客車なのにパンタグラフを装備して存在感があります。青い「みずほ」がきれいだったので装着しました。カニ22が「みずほ」運用されていたかはハテナですが





このセットは20系でも初期の車両達なので、晩年まで活躍したのはナハネ20くらいでしょうか.....

14系以降とは違う車体色、クリームの3本の帯、美しい丸屋根など、優雅なデザインが好きです。
1990年代頃までは、尾久客車区には臨時の「おが」に使われていた20系を見かけました。自分が大人になる頃までは待っていてくれませんで、結局乗る事は出来ませんでした

KATOの20系、小学生の頃、玩具のような、初期製品を所有していました。最近のモノはかなりクオリティが良いです。ゴハチに牽かせて走らせたいです
