休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

Honda黄金時代のF1マシン!

 こんにちは。今回は初めての自動車関連記事です。非鉄バージョンなのであしからず・・・。
 
 今日は栃木県にあるサーキット「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。敷地内に有る「ホンダコレクションホール」にある動態保存車両の動作確認が今日行われまして、懐かしい、第二期ホンダF1参戦期のマシン3台が参加とあり、朝から現地に駆けつけました。
 
 高校生時代、鉄道から完全に離れた私は友人の影響もあり、F1にハマっていました。そして当時最強を極めたマクラーレン・ホンダが好きで、88年の圧倒的強さのターボ時代、セナとプロストのチームメイト同士の熾烈なチャンピオン争い(89年)や、V12を採用したもののウイリアムズ・ルノー相手に苦戦を強いられた91年・92年などが印象深いです。
 ドライバーはセナも好きですが、90年にフェラーリから移籍したゲルハルト・ベルガーが一番好きで、92年のマクラーレン・ホンダ終戦での優勝がとても嬉しかった思い出があります。
 
 さて、今日は3台のマシンが宮城光氏のドライブで南コースを走りました。平日でしたが、かなりの人出です。私は福島県境で「北斗星」を撮影後、ツインリンクで仲間と合流しました。
 
 1台、約5週を走るテストでした。F1は鈴鹿で過去2回ほど観戦しましたが、やはり、体まで響くエクゾースト・ノート(排気音)は毎回、快感です(笑)
 
 走行テスト自体も3速までしか入らないショートコースでしたが、迫力は充分でした。プログラム自体は15時まででしたが、14時には全車終了しまして、多くの方は帰路につきました。自分たちは遅い昼食を園内のレストランで摂り、その後先ほどの南コースを通ったところ、なんと、マシンが並べられ、プレス向けの撮影が行われていました!放課後的な感じで、人も少なく、じっくり撮影出来ました。
 
 
イメージ 1
 
 セナ・プロストで1988年16戦中15勝した最強V6ターボ車。セナが鈴鹿でチャンピオン獲得した名車。
マルボロカラーが美しすぎて、走る姿に鳥肌が立ちました・・・。
 
イメージ 2
 
 89年はターボからNAへレギュレーション変更がありました。ホンダつぶしの策との考えがもっぱらでしたが、そんな事も吹き飛ぶ2年連続のドライバー・コンストラクターズのWタイトルを取得しました。鈴鹿でのセナ・プロスト接触プロストのチャンピオンが決定し、両者に決定的な亀裂が入ったというシーズンでした。
 
イメージ 3
イリアムズ・ホンダFW11  1986  #5  ナイジェル・マンセル
 
 ホンダ初のコンストラクターズチャンピオンをもたらしたマシン。マンセル車の赤いゼッケン5はレッド5といわれ特徴的でした。そのマンセル、最終戦3位入賞で自力チャンピオンが手に入る状況で終盤その3位走行中タイヤバーストに襲われ、プロストにチャンピオンを渡す事になりました。#6はネルソン・ピケでした。
 
 この「放課後撮影会」で気づいたのは、走行テスト時のタイヤはいつもの「GOOD YEAR EAGLE」でなかったという事。撮影時はしっかりといつものものを装着しており、やっぱりこうでなくては・・と思いました。
 
イメージ 4
 
 走行テスト時は「AVON」というタイヤが・・・。違和感がありますね。
イメージ 5
最後はMP4/4がカウルを外すサービスも。
 
 今日は高校生時代に戻れた気がしました!今日のギャラリーも40歳以上くらいの方が大半でした・・・。