休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

TOMIX キハ82系(北海道仕様)入線

いよいよ発売となりましたTOMIXキハ82系の北海道仕様。
国鉄特急ファンが待ち望んだ系列がHG仕様で登場となりました。
 
キハ82系は自分が小学生の頃に引退時期を迎えていた事もあり、実際に走る姿は見た事はありません。
しかし、図鑑などではよく見ていたので昔から馴染みがあります。
気動車らしい無骨さもありながらパノラミックウインドウなどを取り入れた美しいスタイルが魅力でした。
 
まだ非電化路線が多かった当時(1961年頃)に「国鉄特急」の活躍の場を大きく広げた系列です。
そのキハ82系列の中で厳寒での厳しい運用に就いた北海道仕様が今回製品化されました。
 
イメージ 1
往年のキハ82系「おおぞら」
 
やっぱり国鉄特急は美しいですね。機能を突き詰めて出来たデザインと言いますか・・・。登場から54年と言うのが信じられないです。
フロントのワイパーですが左側(助手席側)がアームだけで製品エラーか?と思いましたが助手席側はどうやら小型ワイパーの様でエラーではなさそうです。
 
イメージ 2
先頭車キハ82
 
信号炎管と排気管は無難に取り付け。今回は台車に「台車排障器」が取り付け出来ます。
 
イメージ 3
今回のセットのキハ82は前期と後期の2種類が入っています。
ジャンパ栓の取り付けは特にホース無しの方は結構難航しました(笑)
ジャンパホースは黒で塗装するとより実感的になるでしょうね。
 
乗務員扉にはタブレット保護格子が印刷で表現されています。
 
また貫通扉の渡り板もグレー(函館運転所所属)とクリーム(札幌運転所所属)を好みでチョイスできます。
また今回は装着していませんが別パーツの前面貫通幌も装着出来ます。
 
文字「おおぞら」とイラスト「北海」が付属。金曜の時点では販売店に別売りの変換ヘッドマークが入荷しておらず、イラスト「北斗」はお預けに・・・。
イメージ 4
奥側が初期型。クーラー増設後の再現という事で先頭側クーラーがハーフサイズで特異な形状です。
 
イメージ 5
中間車キハ80。
床下のエンジンも細かく再現されています。キハ181系列の様な屋根上のラジエーターは無く、キノコ型クーラーが並ぶ美しい姿です。
 
イメージ 6
キロ80。
屋根上の大きな水タンクが目立ちます。また青函連絡船の運行情報を取得するアンテナが2個別パーツでの取り付けとなります。これも北海道仕様ですね~。
 
イメージ 7
キシ80。
当時は食堂車全盛期だったのでしょうね。
 
イメージ 8
 
中間車の連結器にもエアーホースが付いています。
なかなか芸が細かいですね~。
 
イメージ 9
パッケージです。
 
HG仕様のイラスト付きです。増結セットのモノクロもなかなかいい感じです。
北海道のイラストがポイントですね!
 
イメージ 10
今回は基本・増結1セットずつの購入でした。基本セットの写真付の厚紙の下に増結3両分が収納出来る様になっています。
 
屋根裏車セでは初の気動車特急でした。往年の走りを再現でき満足しています!