休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

KATO 485系で「仙台・A1A2編成」を造る その2

・・・その1からの続きです。
 
次はJNRマークの撤去。撤去といっても銀のマーク部分だけ塗装を剥がすのは難易度が高すぎるので上からクリーム4号を塗る事に。
 
イメージ 1
周辺にマスキングをして筆塗り。
 
どうしても微妙な色合いの違いが出てしまいました。また筆塗りで厚くなってしまってチョット微妙。
 
イメージ 2
ヘッドマークは美軌模型店さんの「L´x」(ルクス)。
 
KATOの変換式ヘッドマークをシンナーで消してシールを貼り付け。
連結器カバーは適当な形のものが手元に無いので塗装のみて対応。
 
Hゴムを油性ペンで黒に。クハのサイドにJRマークを貼って完成。
昔、国鉄からJRになった時にJRインレタを購入し車両に貼った思い出が蘇りました。
 
イメージ 3
実車は号車札入れが無いかわりに数字のみの号車ステッカーが貼ってあります。
 
サボは「特急」のままですが・・・。目立ちませんが方向幕は赤い「あいづライナー」専用です。
 
イメージ 4
仙台A1A2編成タイプ落成
 
「あいづライナー」として運用開始します。国鉄Ver.の「あいづ」幕も装備しました。
タイプながらイメージは結構掴めていると思います。
 
イメージ 5
クハ481-1015タイプ
 
屋根・床下がグレーですとかなり印象が変わります。
 
イメージ 6
モハ484-1032タイプ
 
見えづらいですが室内塗装も実車のイメージに近くなっています。
 
イメージ 7
 
実車JR東日本最後の485系国鉄特急色として出来るだけ長く活躍してほしいと切に願います!