休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

マイクロエース 185系200番台・新特急入線!

今日(昨日)はさいたま市の某模型店に行き、マイクロの185系「新特急」バージョンを入手しました。

その模型店は個人経営の店で、20年ぶり位に立ち寄りました。高校生の頃にたまにF1のプラモデルを学校帰りに買いに行きました。

友人が最近この店に行き、お店の存続と在庫情報を教えてくれたので、確認がてら訪問して来ました。

お店に入ると、以前の雰囲気そのままで、時が止まっているかのような懐かしさが!
結構な品揃えで、かなり古い商品が新品で陳列されています。

友人からの情報でマイクロエースのA4120・185系、いわゆる「リレー色」があるとの事で早速確認。マイクロのこの商品はかなり前にリリースされていて、動力などが進化したベストリニューアル版ではない旧製品。

外箱は色あせ、バーコードのシールも汚れが多少ありましたが、中身を確認すると綺麗な状態で、そのまま購入となりました。

イメージ 1
新特急「なすの」

いや~私にとっての185系はこのリレー色が一番好きなんです!
小学校2年の時に大宮開業した東北新幹線を母親にお願いして見に行った時に大宮駅で見た新車おろしたてのリレー号が衝撃的でした。

当時は先にデビューしていた0番台「踊り子ストライプ色」は知らなかったので、後に「踊り子」を見た際はちょっとした違和感があったのを思い出します。

そうしているうちに新幹線は上野開業を果たし、185系は新たに「新特急」として新たな運用に就く事になりました。

東北本線は黒磯行きの「新特急・なすの」、上越方面は水上行きの「新特急・谷川」と吾妻線経由、万座・鹿沢口行きは「新特急・草津」、新前橋行きは「新特急・あかぎ」が登場しました。

模型を見てみます。

イメージ 2
クハ185-202

水平にシンプルに引かれたグリーンの帯が特徴です。製品はJNRマークもJRマークも印刷されていませんでした。シールも印刷が甘い「新特急・谷川」のみ。ヘッドマークは所有していたペンギンモデルのステッカーを使用しました。

イメージ 3
モハ185-204

クーラーの屋根は塗り分けられています。パンタはいつものコシが弱いタイプ。

イメージ 4
サロ185-202

Mサロ車。金縁の窓が並ぶ185系グリーン車。旧動力の証しのMサロ車。
室内は真っ黒で編成中でも異彩を放っています・・・。

動力は初め、全く動かず焦りましたが、レールに押さえつけたら走る様になりました。
その後は低速もしっかりと走れるのも確認。かなりノイジーですが、これは実車もそうですからね?

Nゲージ考古学製品として今後も大切にしてゆきます(笑)。

イメージ 5
新特急・谷川。

200番台と言えども0番台の金型をそのまま使用しているのでタイフォンカバーが有りません(ヘッドマーク下の部分)。ワイパーも省略されています。
しかし顔つきはTOMIX・KATOと比べてもマイクロが一番似ていると感じます。
屋根上の信号炎管は金属製のパーツが装着されていました。

イメージ 6
左から

マイクロエース185系ベストリニューアル「EXPRESS185」




やはりベストリニューアル製品は別格ですね。タイフォンカバーも再現され、ワイパーや上野方のジャンパ栓、またLEDのライトは4灯ともにしっかり光ります。

右のTOMIXは特急エンブレムが未塗装ですが、ワイパーはモールドされています。
白は少し緑がかっていますね。また、少し車高が低いです。

185系はKATO製も含め各社かなり古い金型を使っていますから実車も引退が近いところでどこかで新設計でリリースしていただきたいものです。

「EXPRESS・185」色ももうすぐ見納めだそうですね。

イメージ 7

かなり古い商品でしたが、状態はまずますでした。

その後、その模型店の店主さんとの話が弾んで2時間くらいしてから帰宅しました~。