休日の屋根裏

Nゲージを中心に。たまに撮り鉄

30年前の今日の事

三寒四温で段々と春を感じる事が増えて来ましたねぇ。
今日はちょうど30年前の今日を振り返ってみます。

1988年3月13日。前年の国鉄民営化の後、JRグループとしては初めての大規模ダイヤ改正となりました。
そして、その日は悲願であった青函トンネルが開業した日でもあり、上野~札幌間の寝台特急北斗星」がデビュー。翌4月に瀬戸大橋が開通し、北海道・本州・四国・九州がレールで結ばれ、「一本列島」というキャッチフレーズで宣伝されていました。

当時私は中学1年の3学期。土曜日だったかな?部活も無かったか休んだかで、朝からソワソワとしていました。

朝にはNHKで「青函トンネル開業特番」が放送され、旅客第一列車の「はつかり10号」からの生中継をテレビにかじりつく様に見ていました・・・。
485系タイフォンを鳴らし、湯の里口に突入する瞬間を共有出来、興奮しました!

この列車、TOMIXで完全再現で今月発売されますが、買えないかも・・・。

その番組の動画がありましたのでリンクさせて頂きました。
ビデオに撮って何回も見た映像で懐かしいです。

その番組を見終わったあと、東京方面に出かけました。

まずは、やはりその日に運転を始めた東北・高崎線の池袋直通運転に乗車。115系ヘッドマークもあったような記憶があります。
現在の湘南新宿ラインの初期形態です。大宮から乗車し、東北貨物線経由なので浦和は通過し、赤羽、次は池袋と、埼京線経由よりも停車駅も少なく、速く、当時としては画期的でした。

その後、新宿駅に向かい、やはり当日運転開始した特急「かいじ」を撮影。183系で写真がありましたが、非鉄時代の引っ越し時に処分してしまったので有りません・・。
かわりに「あずさ」の写真が残っていました。

イメージ 1
1988/3/13 新宿駅にて

列車番号等不明。この日は親からペンタックスの一眼レフを借りての撮影でした。
露出設定を誤り白飛びが酷い!デジカメと違って、現像しないと失敗に気づかずですからフイルム時代に使いこなしていた人は最強ですね!

その後、記憶が曖昧ですが、東京駅で踊り子を撮っています。

イメージ 2
1988/3/13 東京駅 

多分、カメラ設定がそのままで撮影しているので露出オーバー
30年後も踊り子に関してはほぼ同形態のまま運行されていますが、185系も引退が近づいています。となりの113系グリーン車が懐かしいですね。当時は普通列車グリーン車東海道線くらいしかありませんでした。

その後、埼玉に戻り、浦和~北浦和間で撮影しています。

イメージ 3
485系「あいづ」

まだJNRマークがついています。写真も・・・流そうとしたのか何なのかヘタクソですね~。

イメージ 4
489系「あさま」

カッツカツ!スキャンの関係ではみ出ましたが、実際はギリギリ収まっていて、逆にそんなカツカツに納める技術の方が難しい(笑)当時の自分にツッコミたいです。

イメージ 5
オリエントサルーン

お尻だけ撮っています。牽引機が何だったかなどNO DATA!
ジョイフルトレイン全盛期でしたね~!

その後、その日のメインイベント、寝台特急北斗星」一番列車を撮りに大宮駅に。

EF81-95レインボー機が連結器に銀差しを施し、JR北海道編成の金帯24系を従え、ゆっくりと9番線に入線する様子を撮影。

方向幕の「寝台特急 北斗星・札幌行」と豪華なエンブレムに感動しました。
撮影は上手く行き、それまでで撮影した作品ではベストなショットでしたが、先ほどの「かいじ」などの写真とともに引っ越し時に処分してしまっています(号泣)。

中学時代までのベストショットを集めたお気に入りアルバムに入れていましたが、よりによってそのアルバムのみ処分。残りのヘンテコ写真のみ手元にあります(笑)。

写真は無くとも、あの光景は脳裏に鮮明に焼き付いています。でも、もう30年も経ったんですね・・・。北斗星も廃止からもうすぐ3年ですかぁ。

この日は苦い思い出が別にありまして・・・。

当時のクラスメイト女子に「2人だけの秘密」としてバレンタインチョコを2月にもらい、この3/13にお返しを買って週明けに渡すというミッションがあったのですが、脳内の関心比率でホワイトデーの事はほぼ吹っ飛び、その日東京方面で電車賃などを多く使い、北斗星グッズも購入したりと持ち金がほぼなくなり、北斗星を見た後、大宮駅のコンコースでホワイトデーの特設売り場を見て思い出し、慌てて持ち金で購入しうる最高の200円くらいのモノを購入し、週明けに渡しました。

その日を境に彼女と疎遠になった事は言うまでもありません・・・。
(後日、彼女の友達にこっぴどく怒られました~。)

そんな30年前の今日でしたが、色々と鮮明に思い出されました!